留学生・外国人のための日本語教育

  1. トップ
  2. 留学生・外国人のための日本語教育

留学生・外国人のための日本語教育

共通教育機構では、九州共立大学または九州女子大学に通う留学生を対象に、大学での充実した学びの実現を目的とした日本語カリキュラムを提供しています。日本語カリキュラムは初級レベルと中・上級レベルで編成されており、それぞれのレベルで、受講生の日本語習熟度に合わせた授業を実施しています。また、共通教育機構の日本語カリキュラムは、他大学・大学院で学ぶ留学生や、地域の外国人の皆さんに向けても開講されています。

日本語カリキュラムの各レベルについて

初級レベル

初級レベルでは、「初級1組」と「初級2組」の2つのクラスを開講しています。

クラス 受講者の日本語習熟度の目安 到達目標
初級
1組
ひらがな、カタカナの読み書きが問題なくできる。 大学等における学修を深め、充実した留学生活を送るために必要となる日本語能力の修得。
初級
2組
挨拶などの簡単な日常会話ができる。

中・上級レベル

中・上級レベルでは、大学での学修の深化や、日本での就労等を見据えてより高度な日本語を身につけるための授業を行っています。また、日本語能力試験(JLPT)N1、N2の合格に向けた対策講座を開講しています。

受講(聴講)手続きについて

九州共立大学、九州女子大学に所属する大学院生・学部留学生・短期留学生の皆さん

日本語科目の受講を希望する学生は、共通教育支援室(九州共立大学深耕館1階)までお問い合わせください。

外部聴講生の皆さん

他大学や大学院で学ぶ留学生の皆さん、および地域の外国人の皆さんは、外部聴講生として日本語科目を聴講することができます。聴講を希望される方は、下記の書類を申込期限までに提出してください。

※申込をする前に、こちらをお読みください。
 外部聴講生のしおり

【開講期】
2025年度前期開講日本語科目
【申込期間】
2025年3月18日(火)~4月7日(月)
【提出書類】
1 外部聴講生チェックリスト 書類がそろっているかチェックして他の書類と一緒に提出してください。
2 外部聴講生願書 記入例はこちら
3 受講届 記入例はこちら
4 履歴書 写真のサイズは3㎝×4㎝とし、出願前3ヶ月以内に撮影のものを添付する。
記入例はこちら
※履歴書の提出は、初めて聴講する方のみ必要となります。
5 在留カードのコピー 原本を持参してください。
6 写真(3cm×4cm)
2枚
履歴書添付の写真以外に2枚提出してください。

申込書類の提出先

共通教育支援室

〒807-8585
福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-8
(九州共立大学 深耕館1階)
TEL:093-693-3384

※お申込みの際は、事前にお問い合わせください。